当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

確定申告に源泉徴収票の原本が間に合わない場合の対処方法

Sponsored


確定申告をする場合は源泉徴収票が必要です。

しかし、様々な事情によって源泉徴収票の原本が申告期限までに用意できない場合があります。
(源泉徴収票はコピーや電子交付は不可)

今回は、源泉徴収票の発行依頼をしたものの、確定申告の申告期限に間に合わない!といった場合の対処法についてご紹介したいと思います。

Sponsored

私のケース

私は個人事業主なのでfreeeを使って自動で簡単に確定申告書類は準備出来たものの、添付資料として必要な源泉徴収票がアルバイト先から届かないというケースでした。

フルキャストなどの派遣バイトや、ショットワークスなどで日払いの単発バイトを数回行い、2月初旬に勤務先に源泉徴収票の発行依頼をしたんですが、もっと早く請求すれば良かったのかな。。
(何もしなくても勤務先の会社から源泉徴収票が送られてくる、という事はなく、こちらから請求をする必要がある)

で、申告期限が迫っても1社分だけ中々届かない。
これはどうすればいいんだ?と思って調べた結果を、同様の方の参考になればとまとめました。

具体的な対処方法

まず、調べてみると、大体下記のような対応方法が見つかります。

・所得証明書を提出する
・源泉徴収票不交付届を税務署に提出し、発行を依頼
・住民票のある自治体窓口で源泉徴収票の発行を依頼
・源泉徴収票がないまま確定申告を行い、後に修正する
・給与明細から前年の所得を計算し、源泉徴収額を推定し確定申告
・銀行に振り込まれた給与などの情報を利用し、源泉徴収額を推定し確定申告

色々あってややこしいと思うのですが、この中で一番シンプルで確実なのは、”源泉徴収票がないまま確定申告を行い、後に修正する”かなと思います。
(申告期限内に間に合わず、でも後日確実に貰える場合に限りますが。。)

まず、確定申告の申告期限には間に合わせたほうが良いです。
それがルールですし、期限を過ぎてしまうと無申告加算税などデメリットが出てくるケースもあります。

ポイントは、提出を郵送で行うということ。
窓口で提出ですと、源泉徴収票の原本が無いとダメです、と突き返されてしまう可能性がありますからね。
その点郵送であれば、消印を押された日が提出日になるので、ちゃんと期限内に申告したという事にはなります。
提出後に修正するのは問題ありません。

提出後の修正の仕方

確定申告の申告期限が過ぎた後に修正を行いたい場合、2パターンの方法があります。

更正の請求

確定申告の修正後、還付金(戻ってくる税金)がもっと多くなった!という場合は更正の請求手続きが必要になります。
これだけ税金を収めすぎたので、返して下さい!というものですね。

修正申告

こちらは反対に、修正後、収める税金がもっと多くなった!という場合に必要な申告です。
申告ミスによって得をしてしまっているので、こちらは放置すると申告漏れとみなされるケースです。
自分から申告すれば、ペナルティは延滞税のみで済みます。

確定申告を間違えたとき|国税庁HP

裏技編

上記の2パターンは、修正によって還付金が変わる場合です。
もし還付金などの数字が一切変わらず、源泉徴収票の原本だけ間に合わないという場合は、後日追加で源泉徴収票を郵送するという方法も可能です。

僕の場合も、支払金額と源泉徴収額は事前にわかっていたので、その通りに確定申告書類には記載し、提出。
そして後日源泉徴収票が届いたら、”1枚添付漏れがありました”とメモを添えて、税務署へ郵送しました。

この方法で特に問題なく、手続きが完了しましたよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
源泉徴収票が中々届かないというのは、心配だし不安だしストレスになりますよね。

でも、まずは期限内に申告して、後で提出すれば大丈夫です。

不正や税逃れをしようという訳でも無いのですから、あまり悩みすぎる必要はないですよ!

ちなみに確定申告書の記入や計算は、freeeだと全部自動でやってくれるのでオススメです。

タイトルとURLをコピーしました