当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

火災保険!損保ジャパンの住まいの保険を見直した|マンションは水災無しタイプにすべし

Sponsored


マンションの火災保険が満期を迎えたので、プランを見直してみました。

Sponsored

保険会社を見直す

まず、現在入っている火災保険は、損保ジャパン日本興亜の『THE すまいの保険』。
そもそもこの保険会社で良いのか?というところから色々調べてみました。

ダイレクト型は少ない

火災保険の場合、ネットで簡単に申し込めるものはほぼ無いみたいですね。
車でいうソニー損保や、生命保険のライフネット生命のようなダイレクト販売で料金が安いのを探したんですが、見つかりませんでした。

色々な火災保険が比較できる【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】を使って比較してみても、まぁ損保ジャパンのままで良いかなぁーと思ったので、保険会社自体は変えない事にしました。

プランを見直す

加入しているプランは、「ベーシック(Ⅱ型)」というプラン。
その名の通り、一番ベーシックな保障がついているものです。

で、このベーシック(Ⅱ型)の中でも、水災保障が付いたものと付いていないもの、2つに分かれています。
水災とは、床上まで浸水した場合に保険金が支払われるというもの。

つまりマンションで上階に住んでいる場合、不要なものです。
なのに私のプランでは水災ありになっていました。(家はマンション上階)

なんで今まで入っていたんだ?とも思いましたが、どうやら水災無しを選べるようになったのは最近みたいですね。

最低限の保障「スリムプラン」

損保ジャパンにはベーシックの他、最低限の保障のみの「スリム」というプランがあります。
ベーシックとの違いは主に、下記の保障の有無です。

建物外部からの物体の落下・飛来・衝突など
漏水などによる水濡れ(みずぬれ)
騒擾(そうじょう)・集団行動等に伴う暴力行為
盗難による盗取・損傷・汚損

ちなみに漏水については、マンションなので不安になると思いますが、この保障は自宅の家財などのみです。
もし水漏れで下の階に迷惑をかけ、お金を払う!という場合にはこの保障ではなく”個人賠償責任保険”が適用になります。

見直した結果

今回プランを見直して、ベーシック(Ⅱ型)の水災ありプランだったものをスリム(Ⅱ型)の水災なしプランに変えました。
結果、今まで約1万円だった年間保険料が6千円ほどになりました。

【マンションに地震保険は必要か】
火災保険とセットで加入し、地震での被害に備える地震保険。
火災保険では地震が原因の延焼火災などは対象外ですが、地震保険はこれらも保障されます。

私の場合、これには加入していません。
地震保険にも入ると保険料が倍以上になるし、色々と考えた結果、不要かなと判断しました。
下記のようなブログも参考になると思います。
とはいえ、保険は万が一に備えるものなので、お金に余裕があるなら入っておいて損は無いと思います。

マンションの地震保険とか意味不明

プランや保険内容は人によって自分に最適なものが違うと思いますが、今回色々と調べた結果から強調しておきたいのは下記の点です。

マンションの上階では水災は不要

前述の通り、マンションの上階では不要な保障です。

個人賠償責任特約は1億円にすべし

クレジットカードや自動車保険などで入っている場合は重複してしまうので不要ですが、他に個人賠償責任保険に入っていない場合、火災保険とセットで加入するのが安くてお得です。

損保ジャパンの場合は1000万円、3000万円、5000万円、1億円から補償額が選べます。
1000万円と1億円の保険料の差は、年間320円程なので、1億円にしておくほうが良いと思います。

Q.個人賠償責任特約を付帯すると、保険料はどれくらい変わりますか?
A.個人賠償責任特約の年間保険料(目安)は以下となります。

<試算条件> ※2017年8月1日現在
「THE すまいの保険(新価・実損払)」 保険始期2015年10月1日保険期間:1年間、払込方法:一括払 保険の対象:建物

1,000万→940円
3,000万→1,090円
5,000万→1,170円
1億   →1,260円

ただし、契約形態によって、保険料は変わる可能性がございます。詳細については、取扱代理店にご契約者ご本人さまよりお問い合わせください。
※取扱代理店の連絡先は、保険証券(または保険契約継続証)や満期のご案内に掲載しております。
※マイページ(*)会員のお客さまは、マイページトップ画面「ご契約代理店へのお問い合わせ」にて取扱代理店の連絡先を掲載しております。
(*)マイページとは、損保ジャパン日本興亜が運営するインターネットサービスです。

掲載元:損保ジャパン

まとめ

いかがでしたでしょうか。
更にお得にするには、1年契約ではなく長期の5年や10年で契約してしまうのも手です。
その分多少の割引になります。
長期契約をした場合でも年払いが可能ですからね。

是非ご参考になれば幸いです。
今回私が火災保険を見直して安くなったように、一度【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】などを活用して見積もりしてみると良いですよー!



タイトルとURLをコピーしました