サイトの表示が重くなってきたので、さくらのレンタルサーバ(スタンダード)からwpXレンタルサーバー
に移転しました。
そこで、今回はサーバー移行後にどれくらい表示速度が変わったかをご紹介したいと思います。
関連記事:さくらのレンタルサーバからwpxサーバーに移転した時の方法と手順まとめ
さくらとwpXの速度比較
サイトやサーバーの速度比較を行う為に使用したツールは、下記の3つ。
PageSpeed Insights
Testmysite
GTmetrix
Testmysite
GTmetrix
一つ一つ結果を比較していきたいと思います。
PageSpeed Insights
まずは、GoogleのPageSpeed Insights。
結果は、こんな感じ↓。
移転前(さくらのレンタルサーバ)
移転後(wpXレンタルサーバー)
Testmysite
Testmysiteでの結果は、こんな感じ↓。
移転前(さくらのレンタルサーバ)
移転後(wpXレンタルサーバー)
GTmetrix
GTmetrixの結果もかなり改善されました。
移転前(さくらのレンタルサーバ)
移転後(wpXレンタルサーバー)
まとめ
全体的にスコアも上昇しました!
サーバー移転して良かった。。
あ、さくらのレンタルサーバも良いサーバーですよ!
値段も安く、コスパは高いと思います。
ただ、さくらのスタンダードとwpXでは、表示速度の面ではwpXに軍配が上がりました。
wpXは高速表示の為のキャッシュ設定やmod_pagespeed設定を管理画面から簡単に出来るので、かなり便利です。
”自動バックアップ”などの機能も付いてます。
そしてサイトの表示が遅いと離脱する人も増えて結果としてSEOにもマイナスになってしまいます。
wpXはさくらに比べて月額料金が500円程高いですが、この程度の差であれば最初から良いサーバーを選んだ方が良いと思います。
表示速度はPVに影響しますし、ちゃんとサイト運営していればAdSenseでもすぐに回収出来ますからね。
サーバー移転も結構手間です。
wpXレンタルサーバー、おすすめですよ。