当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

個人事業主の屋号付き銀行口座を作ってわかったメリットとデメリット|おすすめの銀行は?

Sponsored

独立してフリーランスなどになった場合、個人事業主として開業届を出す方も居ると思います。
で、開業届を出すと、銀行によっては個人名の前に屋号が付いた”屋号付き口座”を作る事が出来ます。

僕もこの屋号付き口座を作ったのですが、意外なデメリットもあったのでシェアしておきたいと思います。

【目次】
屋号付き口座を作った理由
屋号付き口座のデメリット
それでも屋号付き口座のメリットは大きい
まとめ

Sponsored

屋号付き口座を作った理由

色々対外的な取引をする場合、個人名の口座よりも屋号付き口座の方が見栄えが良いだろうというのが大きな理由でした。
屋号付き口座を作る前は、特にデメリットも無いと思っていました。

あと、僕の個人口座はジャパンネット銀行
ジャパンネット銀行は個人で1口座しか持てないのですが、屋号付き(営業性個人)口座であれば、追加で持てるというのも魅力でした。
他の銀行じゃなく、使いやすくて振込手数料も安いジャパンネット銀行が良かったので。

屋号付き口座のデメリット

で、長く屋号付き口座を使って感じたデメリットは、自分で銀行間送金を行う際などにエラーになる場合があった事です。
普通の振込では問題無いのですが、例えば銀行によってはクイック入金などのサービスがあります。
これは、他の銀行に同名義の口座があれば、迅速に入金が行えるというもの。

こういったものを利用する場合、屋号付き口座ではエラーになります

関連記事:SBI証券で違う名義で入金!名義違い処理中になった場合

上の記事にも書いたのですが、SBI証券の口座にジャパンネット銀行の屋号付き口座へクイック入金を行ったら、エラーになりました。
このケースは手数料がかからずに済んだのですが、最悪の場合銀行に”組み戻し”の依頼を出す必要があり、手数料は700円前後かかります。そして時間もかかります。

それでも屋号付き口座のメリットは大きい

屋号付き口座で感じるデメリットは上記の点くらいでしょうか。
もし対外的なやり取りが少なく、クイック入金などのサービスを頻繁に利用するなら、屋号付き口座にはしない方が良さそうです。

ただ僕の場合はクイック入金もほぼ使わないので、そこまでの負担ではありません。
代替の方法もありますしね。

やはり屋号付き口座のメリットの方が大きいです。
また、ジャパンネット銀行で個人口座と営業性個人口座の2つを持てば、口座間のお金の移動にかかる手数料も54円で済むのでオススメです。

これも大きなメリットです。
ちなみにジャパンネット銀行は開業後半年を経過していれば、本人確認書類と運営サイトのURLのみで開設する事が出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
個人事業主として開業したら、個人口座と事業用口座を分けるのはマストと言えます。
その際の参考になれば幸いです。

ジャパンネット銀行の屋号付き口座は下記のリンクから申込み出来ますよ。

>>ジャパンネット銀行

関連記事:個人事業主に最適なクレジットカードと銀行を考えてみた

タイトルとURLをコピーしました